
果樹園の中の隠れ家ダイニング
まるで秘密基地のような二つのアルプスに抱かれた、100年続く「くだものの里」まつかわ。 背景にアルプスが映え、果物の木々に囲まれた最高のセッティングで、 フレンチのシェフによって、丁寧に作られたコース料理を味わえる隠れ家レストラン。
レストラン予約受付中








「農園から食卓へ」では距離がありすぎるので、思い切って「食卓を農園へ」
レストランから屋根や壁をなくして、テーブルを果樹園の真ん中に置きました。 自然が、地域が、農家が育んだ、贅沢な果樹園の空間をひとりじめできます。 土の上に立ち、その土地の食材を生かした、特別な料理やお酒を堪能していただけます。 秘密にしたい程のまつかわでしか味わえない素敵な体験を。
体験の流れ
Orchardレストランは果樹農園を舞台に、ランチ・ディナーでお楽しみいただけます。
参加者のみなさんは全員同じ時間に集合していただきます。
ヨーロッパのワイナリーツアーのように。まずは農園のご案内から。農家さんと一緒に20分ほど敷地内のガイドウオークを楽しんでいただき、散歩の最後にはアペリティフテーブルで農家さんと一緒にシードルで乾杯します。
その後、レストランの場所まで移動し、テーブルについたら食事が始まります。
ディナー 日没の30分前から
メニュー
お食事は松川町と伊那谷の果物、野菜、肉や川魚を使った季節のフレンチ料理。アミューズ、肉のオードブル、アルプスサーモンのオードブル、季節のスープ、地元の農園でりんごを食べて育った黒豚のメイン、デザート、コーヒーや紅茶の7品のコースを提供します。
季節のメニュー例

カレンダー
レストランは4月〜11月の週末にオープンしています。
今月の開催日はこちらをご覧ください。


料金
Orchardレストランのみプラン
●大人(中学生以上)
1人14,000円(税込)
※果樹園のガイドウオーク、乾杯のシードル、フルコース料理、農園お土産を含む
●子供(小学生)
1人3,000円(税込)
※お子様メニュはスープ、メイン、デザートの3品
6歳未満のお子様は無料でご参加いただけます
清流苑宿泊セットプラン
・1室1名様(朝食付き+レストランで夕食) 1人27,720円〜(税込)
・1室2名様(朝食付き+レストランで夕食) 1人26,620円〜(税込)
・1室3名様以上(朝食付き+レストランで夕食)1人25,520円〜(税込)
※夕食はOrchardレストランまつかわにて(有料送迎オプションあり)
●清流苑について(ウェブサイトはこちら)
・部屋タイプは宿お任せになります。(ご希望があれば、予約の際にご相談ください)
・客室は全てトイレ付き・禁煙
・客室の定員数:1〜7名様
・温泉有り(室内大浴場・露天風呂・宿泊者専用お風呂)
・電車やバスのお越しの方のため、駅・バス停から無料送迎があります
ふるさと納税返礼品
ふるさと納税の返礼品として、Orchardレストランの利用券を選ぶことができます。
購入日から1年間有効、レストラン営業中の4月〜11月好きな時期にご利用ください。
利用券について
・レストラン1名利用券(全額)
・レストラン2名利用券(全額)をお選びいただけます
松川町のふるさとチョイスのWebページにも掲載しています
受け入れ農園のご紹介
60軒以上の果樹園がある「くだものの里」松川町で、レストランの舞台となる農園を紹介します。
マルカメ果樹園

約6000坪の広い果樹園に樹齢60年を数えるりんごの古木をはじめ、梨、プルーンなど、1年を通じ様々なくだものを栽培しています。
この農園では果物栽培だけでなく、「マルカメ醸造所」というシードル醸造所も運営しています。
ペットOK
竹村農園

標高720メートルの高地でたくさんの品種のりんごを育てています。隣接するワイナリー「VinVie」も運営。自分の畑で育てたリンゴ、ブドウを用いて、自分の醸造所で南信州の気候風土を反映したシードルとワインを生産しています。
香山農園

さくらんぼ、シャインマスカット、りんごを栽培しているこじんまりとした静かな農園です。
ペットOK
フルーツファーム ヨネヤマ

標高 650m の丘陵地で「ふじ」りんごにこだわる農園。そのほかに、ブルーベリー、さくらんぼや梨も栽培しています。
ペットOK(中型犬まで)
りんごの丘農園

丘の上にひっそり佇む農園。さくらんぼ、ブルーベリー、もも、りんごなど幅広く果物を栽培しています。
ペットOK
湯澤農園

ブルーベリー、梨、りんごからオリジナルのシードルまで作っている農園。
ペットOK
くまちゃん農園

標高650~750mにある、さくらんぼ、梨、りんごを栽培している農園。
ペットOK(小型犬まで)
マルトモ奥田農園

さくらんぼ、ぶどう、りんごを栽培しています。
ペットOK
ニュースレター
公共交通機関でのアクセス
・名古屋駅より約2時間
<東京から>
・新宿駅より約3時間半
※松川ICバス停からタクシーでの往復送迎がございます(大人1名/1,000円)
・JR飯田線 飯田駅で約30分
※伊那大島駅より往復送迎いたします(大人1名/1,000円)
また清流苑より往復送迎いたします(大人1名/1,000円)
・ツリードーム南信州まつかわより、往復送迎がございます(大人1名/1,000円)
おすすめの宿
FAQ
いつまでに予約すればいいですか?
10日前までの予約をお願いしております。
一人でも参加できますか?
お一人でも参加できます。ただし、最小催行人数が4名のため、全体で3名以下の場合は催行しない可能性があります。
また、定員は10名です。子どもも参加できますか?
年齢制限は特にありません。お子様が食事なしの場合は予約人数には含まず、予約のコメント欄で人数などをお知らせください。
アレルギーがありますが、対応いただけますでしょうか?
事前に食べられないものをお伝えください。
雨天はどうなりますか?
屋根がある農園及びさくらんぼ農園のハウス中に移動し催行します。
荒天時(※)は中止します。
※台風、気象警報発令時、大雨や土砂災害の恐れ等、弊社の安全管理基準に基づき中止になります。ペットも一緒に行けますか?
農園によります。受け入れ可能な農園での開催の場合、ペット同行が可能です。
キャンセル料はかかりますか?
お客様のご都合によりキャンセルが発生した場合は、キャンセルのタイミングにより下記のキャンセル料を申し受けます。
・ご利用当日のキャンセル :代金の100%
・前日のキャンセル :代金の50%
・2日前~10日前のキャンセル:代金の30%※17時以降にキャンセル連絡をされた場合、窓口のキャンセル処理対応が翌日となるため、キャンセル日は翌日の扱いとなりますのでご了承ください。
※キャンセル手続きにおける振込手数料はお客様の負担にてお願いたします。持ち物はありますか?
・夏は、虫よけスプレー、日傘もしくは帽子をお持ちいただきますようお勧めいたします。
歩きやすい靴でお越しください。
ディナーの場合、羽織るものもご用意ください。・春や秋は、暖かい服装と歩きやすい靴でお越しください。
特に、ディナーの場合、ダウンコート、セーター、ニット帽等、暖かい服装でお越しいただきますようお願いいたします。虫はいますか?
屋外ですので、夏に虫が少し出ます。耐えられないほどの数ではありませんが、虫が苦手な方でしたら、下記の時期のご参加をお勧めいたします。
ランチ:5月〜11月上旬
ディナー:4月〜6月、10月〜11月外で行いますが、寒さは大丈夫ですか?
寒い時期は、こたつ付ダイニングテーブルをご用意しますので、暖かい服装でお越しいただければ、お楽しみいただけると思います。
寒さが気になる場合、下記の時期のご利用をお勧めします。
・ランチ:4月〜11月上旬
・ディナー:5月〜9月夏は暑くないですか?
夏のディナー時間はとても涼しくて、心地よいです。
また、果樹園は標高700m前後にありますし、程よい風がよく吹きます。また、木々に囲まれた日陰の場所で食事をしていただきますので、
夏の昼間も耐えられないほどの暑さになることは珍しいです。
ただし、暑さがどうしても気になる場合、下記の時期のご参加をお勧めいたします。
ランチ:4月〜6月、10月〜11月
ディナー:4月〜11月虫、寒さ、暑さ、全て避けたいですが、どうすればいいですか?
その場合、下記の時期のご参加をお勧めいたします。
ランチ:5月〜6月、10月
ディナー:5月〜6月食事の内容は変わりますか?
季節ごとにメニューが変わります。
ノンアルコールの飲み物はありますか?
松川町産のジュースを始め、ノンアルコールのドリンクをご用意しております。