
果樹園の中の
隠れ家ダイニング
まるで秘密基地のような二つのアルプスに抱かれた、果樹栽培が100年続く「くだものの里」松川町。 アルプスが映え、果物の木々に囲まれた最高のセッティングに、フレンチシェフによるコース料理、ワイン・シードルを堪能できるプラン。
予約受付中








「農園から食卓へ」では距離がありすぎるので、思い切って「食卓を農園へ」。
レストランから屋根や壁をなくして、テーブルを果樹園の真ん中に置きました。 自然・地域・農家が育んできた、果樹園の空間を贅沢にひとりじめできます。 その土地の食材を生かした、特別な料理やお酒を堪能していただきます。 松川町でしか味わえない素敵なひと時を。
体験の流れ
Orchardレストランは果樹農園を舞台に、
ランチ・ディナーでお楽しみいただけます。
参加者のみなさんは全員同じ時間に集合していただきます。
ヨーロッパのワイナリーツアーのように、
まずは農園のガイドウオークから。
園主さんの案内で果樹園を約20分の散策。最後はアペリティフテーブルでシードルの乾杯をします。
その後、レストランの場所まで移動し、テーブルについたらフレンチのコースが始まります。
ディナー 日没の30分前から
メニュー
松川町と伊那谷の果物、野菜、肉や川魚を使った季節のフレンチのコース料理。
アミューズ、肉のオードブル、アルプスサーモンのオードブル、季節のスープ、地元の農園でりんごを食べて育った黒豚のメイン、デザート、コーヒーや紅茶の7品を提供します。
季節のメニュー例
-1024x1024.png)
開催日カレンダー
レストランの開催日はこちらをご覧ください。
5月は新緑、6月はさくらんぼの下でお食事を楽しめます。

-1024x1024.png)
料金
Orchardレストランのみプラン
●大人(中学生以上)
1人 14,000円(税込)
※果樹園のガイドウオーク、乾杯のシードル、フルコース料理、農園お土産を含む
●子供(小学生)
1人 3,000円(税込)(6歳未満無料)
※お子様メニューはスープ、メイン、デザートの3品
清流苑宿泊セットプラン
・1室1名様(朝食付き+レストランで夕食) 1人 27,720円〜(税込)
・1室2名様(朝食付き+レストランで夕食) 1人 26,620円〜(税込)
・1室3名様以上(朝食付き+レストランで夕食)1人 25,520円〜(税込)
※夕食はOrchardレストランまつかわにて、有料送迎オプションがあります
●清流苑について(ウェブサイトはこちら)
・部屋タイプはお任せになります
※ご希望があれば、予約の際にご相談ください
・全客室はトイレ付き・禁煙
・客室の定員数:1〜7名様
・温泉有り(室内大浴場・露天風呂・宿泊者専用お風呂)
・電車やバスのお越しの方のため、駅・バス停から無料送迎があります
ふるさと納税返礼品
Orchardレストランの利用券
・購入日から1年間有効
・レストラン営業中の4月〜11月を選んで、ご利用ください
利用券について
・レストラン1名利用券(全額)
・レストラン2名利用券(全額)をお選びいただけます
※松川町のふるさとチョイスのWebページにも掲載していますので、ご覧ください
受け入れ農園のご紹介
農園のこだわり・想いをご覧ください。
マルカメ果樹園
竹村農園

標高720メートルの高地で数多くのりんごを栽培。併設のワイナリー兼、醸造所の「VinVie」では、畑で育てたりんご・ぶどう活かし、南信州の気候風土を反映したシードル・ワインを生産しています。
香山農園

マイカー専門の観光農園。果物狩りを落ち着いた雰囲気の中で、楽しめます。減農薬で化学肥料を使わずに、さくらんぼ10品種・シャインマスカット・りんご12種類を栽培しています。
ペットOK
フルーツファーム ヨネヤマ

標高 650m の丘陵地でふじりんごにこだわり、情熱を注ぐ農園の1つ。2代目は和梨・りんご・ブルーベリー・西洋梨の栽培。3代目は新たにさくらんぼ栽培を始め、技術の進化・深化の研鑽に励んでいます。
ペットOK(中型犬まで)
りんごの丘農園

丘の上にひっそりたたずむ農園は、ふじりんごを作って約60年。減農薬栽培で自然・人に優しい果物をお届けしています。当園は道から少し外れた奥まった場所にありますので、皆さま気をつけてお越しください。
ペットOK
湯澤農園

ブルーベリー・梨・りんごを栽培。オリジナルのシードルまで作っている、果物愛溢れる農園です。3代目は20代で家業を継承した、農業一筋です。
ペットOK
くまちゃん農園

標高650-750mの高地にありながら、約3haの広大な果樹園。減農薬に努め、人・環境に優しい果物づくりに尽力しています。農園からは、美しい南アルプス連峰の夕映えが望めます。さくらんぼ・梨・りんごを栽培。
ペットOK(小型犬まで)
マルトモ奥田農園

ここに特別なものは何もありません。あるのは鳥のさえずりと、土の匂い。そよ風にゆらめく木々。静かに流れ行く雲に、美しい果樹園は訪れた人々を癒してくれます。こちらの農園は、雨天の際でも開催できますので、ご安心ください。
ペットOK
ニュースレター
公共交通機関からのアクセス
・名古屋駅より約2時間
<東京から>
・新宿駅より約3時間半
※松川ICバス停からタクシーの往復送迎(大人1名/1,000円)
・JR飯田線 飯田駅で約30分
※伊那大島駅より往復送迎(大人1名/1,000円)
・駅、ICまでの無料送迎
・清流苑より往復送迎(大人1名/1,000円)
ツリードーム南信州まつかわ
・往復送迎(大人1名/1,000円)
おすすめの宿
FAQ
いつまでに予約すればいいですか?
10日前までの予約をお願いしております。
一人でも参加できますか?
お一人でも参加できます。ただし、最小催行人数が4名のため、全体で3名以下の場合は催行しない可能性があります。
また、定員は10名です。子どもも参加できますか?
年齢制限は特にありません。お子様が食事なしの場合は予約人数には含まず、予約のコメント欄で人数などをお知らせください。
アレルギーがありますが、対応いただけますでしょうか?
事前に食べられないものをお伝えください。
雨天はどうなりますか?
屋根がある農園及びさくらんぼ農園のハウス中に移動し催行します。
荒天時(※)は中止します。
※台風、気象警報発令時、大雨や土砂災害の恐れ等、弊社の安全管理基準に基づき中止になります。ペットも一緒に行けますか?
農園によります。受け入れ可能な農園での開催の場合、ペット同行が可能です。
キャンセル料はかかりますか?
お客様のご都合によりキャンセルが発生した場合は、キャンセルのタイミングにより下記のキャンセル料を申し受けます。
・ご利用当日のキャンセル :代金の100%
・前日のキャンセル :代金の50%
・2日前~10日前のキャンセル:代金の30%※17時以降にキャンセル連絡をされた場合、窓口のキャンセル処理対応が翌日となるため、キャンセル日は翌日の扱いとなりますのでご了承ください。
※キャンセル手続きにおける振込手数料はお客様の負担にてお願いたします。持ち物はありますか?
・夏は、虫よけスプレー、日傘もしくは帽子をお持ちいただきますようお勧めいたします。
歩きやすい靴でお越しください。
ディナーの場合、羽織るものもご用意ください。・春や秋は、暖かい服装と歩きやすい靴でお越しください。
特に、ディナーの場合、ダウンコート、セーター、ニット帽等、暖かい服装でお越しいただきますようお願いいたします。虫はいますか?
屋外ですので、夏に虫が少し出ます。耐えられないほどの数ではありませんが、虫が苦手な方でしたら、下記の時期のご参加をお勧めいたします。
ランチ:5月〜11月上旬
ディナー:4月〜6月、10月〜11月外で行いますが、寒さは大丈夫ですか?
寒い時期は、こたつ付ダイニングテーブルをご用意しますので、暖かい服装でお越しいただければ、お楽しみいただけると思います。
寒さが気になる場合、下記の時期のご利用をお勧めします。
・ランチ:4月〜11月上旬
・ディナー:5月〜9月夏は暑くないですか?
夏のディナー時間はとても涼しくて、心地よいです。
また、果樹園は標高700m前後にありますし、程よい風がよく吹きます。また、木々に囲まれた日陰の場所で食事をしていただきますので、
夏の昼間も耐えられないほどの暑さになることは珍しいです。
ただし、暑さがどうしても気になる場合、下記の時期のご参加をお勧めいたします。
ランチ:4月〜6月、10月〜11月
ディナー:4月〜11月虫、寒さ、暑さ、全て避けたいですが、どうすればいいですか?
その場合、下記の時期のご参加をお勧めいたします。
ランチ:5月〜6月、10月
ディナー:5月〜6月食事の内容は変わりますか?
季節ごとにメニューが変わります。
ノンアルコールの飲み物はありますか?
松川町産のジュースを始め、ノンアルコールのドリンクをご用意しております。